やっていることがみんなと一緒なのか不安ですが
サルベージ アラパゴ2
まず私の装備ですが
メイン武器
アナヘラタバール
D156 隔288 片手斧スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188
敵対心-6 ペット:回避+40 敵対心+6
Lv99〜 獣 <ItemLevel:119>
サブ
フンアーブ
D140 隔288 STR+12 DEX+12
片手斧スキル+188 受け流しスキル+188
魔命スキル+146 ペット:命中+30 ヘイスト+3%
Lv99〜 獣
<ItemLevel:115>
フンアーブはオーグメントで2回攻撃とクリティカル系のつけてあったはずです
ちょっと前まではサブ ハツシークでしたが最近メイン武器変更になりました
防具
頭 ヤオヨトルヘルム メナスの戦利品
首 光臨の輪 神龍の戦利品
胴 ポルトスバーニー VW ビスマルクの戦利品
手 アンクサ手 獣レリック109
腰 モエパパストーン デュナミス戦利品(競売で当時購入)
脚 アンクサ脚 獣レリック109
足 アンクサ足 獣レリック109
耳 すっぱ&ぶるたるww
指 エポナ&ラジャスwww
胴は119装備が欲しいのですがお金ないしこのままwww
アクセサリーはもう少し変更した方がいいかもしれんわな
メイン武器のILでペットのレベルが決まるのでできるだけ
メイン武器のIL高い方がいいそうです
でわ アラパゴ説明
まず解放いろいろ
1層
1層であらかたの装備の解放ができますがペットの呼び出しですが
手を取るまでは呼び出しはしない方針です
最初の部屋の鳥を倒し 頭・首 腰・背の解放を行う
南へ進み リーチ族 遠隔 耳・指の解放を行う
そのまま南へ メロー族1体と戦闘 HP 手 脚・足の解放?
討伐したら南東方向のワープに入るように進む
ラミア族がいたら討伐
ラミア族2体をやってまだHP解放されなかった場合は戻ってラミア族を討伐すること
ここまでで手が解放されていなかったら北東のラミアをやるのですが
こちらはジョブが黒っぽいので注意
最悪 呼び出しペットと一緒に討伐
脚・足の解放が出なくてもそのまま2層へ進む
(なくても進行に支障があまりないため)
2層
最初の大広間のメローとラミアを討伐する
扉を開くと4方向にギアがPOPしているのでこれを1か所に集めてまとめて討伐する
(1体づつやるのめんどいので旋風脚で一掃する)
※侵入口の通路はペット引っかかりやすいのでゆっくり行動する
ワープするところにギアがわくので討伐 → 3層へ
3層
東方向へ移動
アクロリス1体を討伐 その後大広間のギアを討伐し
ワープ地点のギアも討伐 → 4層へ
4層
まずはフライトラップ1体討伐して DEX MNDなどの解放
その後でお隣の部屋にいるアクロリス2体の討伐 → まとめて旋風脚の方が効率よし
その後ボス アクロリスが出るので討伐 → 5層へ
5層
最初の部屋のギアを1体やって 胴の解放
(1層で胴の解放を行っていてもTPためるためにやっておく)
大広間の4隅にいる扉の討伐
開幕るいねーた>ひきつけろ>フットキック>きばれ
あとは来訪後に旋風脚で全部集めて
TPごとに旋風脚
ペットフードは4隅ごとに1個づつ使う感じ → 6層へ
6層
大広間のノーマルの戦車3体を討伐
ペットのTP300ちかくと本体もTPためておくことヘイストサンバも必須
NM戦車は全力で攻撃
(ヘイストサンバ途中で切れたりしますがかけなおしても時間は大丈夫でした)
扉からのNQキマイラも討伐
討伐後は残りの2部屋にいる戦車の討伐 → 7層
7層
HQキマイラの討伐
位置取り調整後に
フットキック>アンリーシュ>フットキック>フットキック>フットキック>(ry
フルミ一発来るかもしれんけどアンリーシュ切れるまでやり続ける
没
ここまでで70分ほど~♪